2013年12月06日
特定秘密保護法に反対します
日本がどんどん悪い方向に行ってます。
こんなにもあからさまで、秘密保護法はもちろんの事、
その大騒ぎの裏でも次々と権力による暴力が進行していく。

まるで映画でも見ているかのようです。
子供の頃、こんなにも憂いばかりで、
弱者が虐げられる世の中だったなんて、気がつかなかった。
昔から着々と準備は進んでいました。
もう手遅れなんだろうか。
「武器輸出三原則」見直しへ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131206/k10013618891000.html
歴史を繰り返す準備は、そろそろ最終仕上げです。

何度も繰り返し見て、もはや当たり前な感覚になってしまったこの構図。
心ない政治に、ただ普通に生活させてくれと声をあげる市民。
そんな僕らを抑圧する警官。
参院特別委員会で、秘密保護法が採決されたと報道が多々あります。
でも実際は、ネット視聴していた国民はもちろん、福島みずほさんをはじめ、
現場にいた複数の議員も何が起こったかわからなかったと証言しているようです。
中継は途中で打ち切り。
そして「言う事を聞かない」という理由だけで解任される野党委員長2名。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2013120502000259.html
すべてが滅茶苦茶。
ファシズムはすでに出来上がっています。
ここから一気に加速していくのでしょう。
戦争の作り方
http://www.ribbon-project.jp/sentsuku/index.htm
子供でもわかりやすいように書かれた絵本です。
なんだか、もう半分以上いまの日本にそっくりですね!
ここに書いてあることが
ひとつでもおこっていると気付いたら、
おとなたちに、
「たいへんだよ。なんとかしようよ」
と言ってください。
おとなは、「いそがしい」とか言って、
こういうことに なかなか気付こうとしませんから。
こんなおとなにならないように、
未来に少しでも希望をのこせるように、
微力だと思っても、できることを少しでも
実行できたらいいなと思います。
微力も、もし1千万人集まれば、
簡単に国がひっくり変えるような巨大な力です。
それは、どう考えても現実的です。
たった10人に1人くらいが、少しの力をシェアしたらいい。
ほんとうは、みんながちょっとだけ力を出して調和できたら、
どんな問題もすぐに解決するはずなのにね。
寒い中国会を囲んでいる5万人以上のひとたち、
全国各地でアクションを起こしているみんな、感謝します。

http://www.labornetjp.org/news/2013/1385856450421staff01
こちらのサイトから。意思表示先です。小さな声も集まれば大きな力!
【横暴な委員会運営を行う委員長と与党理事に、抗議と慎重審議の要求を!】
◆中川雅治・委員長(自民・東京)
(FAX)03-6551-0904 (TEL)03-6550-0904
◆佐藤正久・筆頭理事(自民・比例)
(FAX)03-6551-0705 (TEL)03-6550-0705
◆西田昌司・理事(自民・京都)
(FAX)03-3502-8897 (TEL)03-6550-1110
◆島尻安伊子・理事(自民・沖縄)
(FAX)03-6551-0405 (TEL)03-6550-0405
◆石川博崇・理事(公明・大阪)
(FAX)03-6551-0616 (TEL)03-6550-0616
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
12月13日(金)11時30分〜
壺屋ガーデンハウスでneemのランチ営業です!
さっそく予約をいただいてます。
限定20食なので、お早めにどうぞ〜
詳しくはこちら☆

ガーデンハウスのお庭になっているレモン〜
暖かい日になったら、ぜひお庭でもお食事をどうぞ!
こんなにもあからさまで、秘密保護法はもちろんの事、
その大騒ぎの裏でも次々と権力による暴力が進行していく。

まるで映画でも見ているかのようです。
子供の頃、こんなにも憂いばかりで、
弱者が虐げられる世の中だったなんて、気がつかなかった。
昔から着々と準備は進んでいました。
もう手遅れなんだろうか。
「武器輸出三原則」見直しへ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131206/k10013618891000.html
歴史を繰り返す準備は、そろそろ最終仕上げです。

何度も繰り返し見て、もはや当たり前な感覚になってしまったこの構図。
心ない政治に、ただ普通に生活させてくれと声をあげる市民。
そんな僕らを抑圧する警官。
参院特別委員会で、秘密保護法が採決されたと報道が多々あります。
でも実際は、ネット視聴していた国民はもちろん、福島みずほさんをはじめ、
現場にいた複数の議員も何が起こったかわからなかったと証言しているようです。
中継は途中で打ち切り。
そして「言う事を聞かない」という理由だけで解任される野党委員長2名。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2013120502000259.html
すべてが滅茶苦茶。
ファシズムはすでに出来上がっています。
ここから一気に加速していくのでしょう。
戦争の作り方
http://www.ribbon-project.jp/sentsuku/index.htm
子供でもわかりやすいように書かれた絵本です。
なんだか、もう半分以上いまの日本にそっくりですね!
ここに書いてあることが
ひとつでもおこっていると気付いたら、
おとなたちに、
「たいへんだよ。なんとかしようよ」
と言ってください。
おとなは、「いそがしい」とか言って、
こういうことに なかなか気付こうとしませんから。
こんなおとなにならないように、
未来に少しでも希望をのこせるように、
微力だと思っても、できることを少しでも
実行できたらいいなと思います。
微力も、もし1千万人集まれば、
簡単に国がひっくり変えるような巨大な力です。
それは、どう考えても現実的です。
たった10人に1人くらいが、少しの力をシェアしたらいい。
ほんとうは、みんながちょっとだけ力を出して調和できたら、
どんな問題もすぐに解決するはずなのにね。
寒い中国会を囲んでいる5万人以上のひとたち、
全国各地でアクションを起こしているみんな、感謝します。

http://www.labornetjp.org/news/2013/1385856450421staff01
こちらのサイトから。意思表示先です。小さな声も集まれば大きな力!
【横暴な委員会運営を行う委員長と与党理事に、抗議と慎重審議の要求を!】
◆中川雅治・委員長(自民・東京)
(FAX)03-6551-0904 (TEL)03-6550-0904
◆佐藤正久・筆頭理事(自民・比例)
(FAX)03-6551-0705 (TEL)03-6550-0705
◆西田昌司・理事(自民・京都)
(FAX)03-3502-8897 (TEL)03-6550-1110
◆島尻安伊子・理事(自民・沖縄)
(FAX)03-6551-0405 (TEL)03-6550-0405
◆石川博崇・理事(公明・大阪)
(FAX)03-6551-0616 (TEL)03-6550-0616
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
12月13日(金)11時30分〜
壺屋ガーデンハウスでneemのランチ営業です!
さっそく予約をいただいてます。
限定20食なので、お早めにどうぞ〜
詳しくはこちら☆

ガーデンハウスのお庭になっているレモン〜
暖かい日になったら、ぜひお庭でもお食事をどうぞ!
Posted by neem at 22:56│Comments(0)
│知ってほしいこと