2014年03月27日
りんご畑。
あっという間の毎日。
伝えたいこともいっぱいあるけれど、
言葉にするのはもう少し時間をかけて。
ケアンズからメルボルンへ移り
今はタスマニアです。
北海道と同じくらいの小さな島。
気候もどこか北海道に似ているみたいです。
寒暖差があり、一日の間に夏と冬を感じます。
オーストラリアに来て最初の仕事はアップルピッキング。
背の高いりんごの木。
ずっしりとしたハシゴをかついで
ずいぶんと高い所まで登ります。
足がふらふら。
でも見上げるそらは広くて青い。
太陽が昇ると身体にエネルギーが湧く感覚がとても心地よかった。
そんな職場です。
カンガルーのポケットのようなカバンを身体の前にせおって
出来る限りのスピードでりんごをもぎります。
たまったら大きな木の箱にためていきます。
1ビンたまったら$40。
コントラクトなので、収穫できた量でお給料も決まります。
カンガルーバッグがいっぱいになると20kgくらい。
肩にずっしり。
早く採るコツをピッカー同士教え合ったりして、
朝7時〜夕方16時までりんご畑ですごしました。
そして今はりんごからポテトファームへ。
電話の電波も繋がらなくて、
ネットもできない田舎暮らし。
なーにもないを満喫中です。
生活しているキャラバンパークは自然が多く、
牡蠣もとれそう。
海にでれば釣りをしてキッチンに帰ってくる人たちも。
釣りたての魚で調理されたフィッシュケーキを初めていただきました。
夜はワラビーといって、カンガルーを小さくした、
ずんぐりしたかわいい動物にもであえます。
きれいな鳥にも出会えます。
タスマニア、とってもいいところ。そんなところです。
今日は久しぶりに大雨。
今はとっても寒いです。
また、少しずつだけれどゆっくり更新します。
メルボルンのときのお話も。。。
あいな
伝えたいこともいっぱいあるけれど、
言葉にするのはもう少し時間をかけて。
ケアンズからメルボルンへ移り
今はタスマニアです。
北海道と同じくらいの小さな島。
気候もどこか北海道に似ているみたいです。
寒暖差があり、一日の間に夏と冬を感じます。
オーストラリアに来て最初の仕事はアップルピッキング。
背の高いりんごの木。
ずっしりとしたハシゴをかついで
ずいぶんと高い所まで登ります。
足がふらふら。
でも見上げるそらは広くて青い。
太陽が昇ると身体にエネルギーが湧く感覚がとても心地よかった。
そんな職場です。
カンガルーのポケットのようなカバンを身体の前にせおって
出来る限りのスピードでりんごをもぎります。
たまったら大きな木の箱にためていきます。
1ビンたまったら$40。
コントラクトなので、収穫できた量でお給料も決まります。
カンガルーバッグがいっぱいになると20kgくらい。
肩にずっしり。
早く採るコツをピッカー同士教え合ったりして、
朝7時〜夕方16時までりんご畑ですごしました。
そして今はりんごからポテトファームへ。
電話の電波も繋がらなくて、
ネットもできない田舎暮らし。
なーにもないを満喫中です。
生活しているキャラバンパークは自然が多く、
牡蠣もとれそう。
海にでれば釣りをしてキッチンに帰ってくる人たちも。
釣りたての魚で調理されたフィッシュケーキを初めていただきました。
夜はワラビーといって、カンガルーを小さくした、
ずんぐりしたかわいい動物にもであえます。
きれいな鳥にも出会えます。
タスマニア、とってもいいところ。そんなところです。
今日は久しぶりに大雨。
今はとっても寒いです。
また、少しずつだけれどゆっくり更新します。
メルボルンのときのお話も。。。
あいな
Posted by neem at 19:06│Comments(1)
│オーストラリア・ワーホリ日記
この記事へのコメント
エアメールありがとう!
今年の夏に家族で沖縄行った時に電話したけど通じなくて、ここでワーホリ行ってるの知ったよ^_^
体に気をつけて、バリ楽しんで〜
今年の夏に家族で沖縄行った時に電話したけど通じなくて、ここでワーホリ行ってるの知ったよ^_^
体に気をつけて、バリ楽しんで〜
Posted by さちこ at 2014年12月01日 20:01