2015年03月30日

サルから進化した人類の食性を追ってみる

言うまでもなく人類はサルから進化してきました。

「チンパンジーの遺伝子は99%人間と同じ、
だからヴィーガンでも健康に生きられるだろう」

このナチュラルハイジーンやローフード派の意見を検証するには、

1 チンパンジーの食性はどんなものか。
2 チンパンジーと人間が分岐した時代にヒトは何を食べていたのか。

この2つを見ていけば良いのだと思います。

まず食性はどうでしょうか?
雑食性で、果実をよく食べます。その他、種子、花、葉、樹皮、蜂蜜、昆虫、
小型から中型哺乳類などを食べているようです。

基本的に、果実食、植物食ですが、昆虫(動物性タンパク質です)や哺乳類を食べています。
割合は少しだとしても、集団で協力して小型のサルを狩猟するなど、肉食をしています。

特にチンパンジーは、オラウータンやゴリラと比べ積極的に狩猟をする種です。
アカコロブスという小型のサルが主な狩猟対象ですが、
小型の猪を食べることもあるようですし、共食いもします。



続いて歴史を見ていきます。



約3000万年程前、テナガザルのような尾のないサル、ヒト上科が誕生しました。
それからオラウータン、ゴリラ、チンパンジーと分岐して、
チンパンジーからヒト亜属(=人類)が分岐したのは700〜500万年程前だと
いうのが考古学的な通説です 。

それから300万年程前にアフリカで誕生したアウストラロピテクスまで、
主に果実、葉、ナッツ類、昆虫、小動物、動物の死骸を食べていたようです。

大きな歯と強靭な顎、大きな腸管を持っており、
食性の大半は「植物性」だったと言われています。

チンパンジーの食性とよく似ています。
ただやはり植物性のみで生きてはおらず、昆虫、小動物、死骸を食べていたようです。



まずこの時点でヒトもチンパンジーもヴィーガンで生きていなかった事が確認できます。
植物性主体で生きられそうでも、多少の動物性は必要だと思う方が自然です。



260万年前、アウストラロピテクス・ガルヒは石器を使い始めました。
それにより動物の死骸を解体し、骨髄や脳を摂取し、
より豊富な栄養とエネルギーを摂取することに成功します。
草原から水辺に移り住み、水棲生物も食べ始めました。

肉食化に伴い、大量の植物を消化するためにあった大きな腸管は小さくなり、
動物性脂質とタンパク質の摂取により脳の容量が増えていきました。
(これを「脳と腸のトレードオフ」と言います)

脳が増大化した人間は、狩猟のための武器を発明し、
食性はより動物性寄りに変化していきました。

アウストラロピテクスの脳の容量は400〜500ccで
身長は120〜140cmほどでしたが、
190万〜100万年前のホモ・エレクトスになると
脳の容量は1000ccを超え、
身長も160〜180cmほどに大きくなりました。

50万年〜20万年前のネアンデルタール人や
クロマニヨン人になると脳の容量は1500cc前後にまで
発達していきます。

かつて植物性主体で生きていた猿人は、
原人のホモ・エレクトスに進化した時点で
「総摂取カロリーの65%は動物性」に変化していた様です。



この進化の過程をまとめると、
かつての草食動物的な大きな腸管を失い、
代わりに脳を手に入れて動物性の食料を獲得し、
現代の人間のように進化してきたと云う事になります。



僕は、この進化の過程により肉食中心がヒトに合う食事だと
決めつけるつもりは全くありません。
(繰り返しますが、この連載は肉をたくさん食え!と言いたい訳ではないですから…
 あまりにそいうったコメントが多いので注釈しておきます。)

ずいぶん昔の時代ですし、健康状態がどうだったかも分かりません。
気候や環境も厳しく、生きながらえるのも大変で、
食べられる物はありとあらゆるものを食べていたと思います。



ただ一連の考古学的な検証を追っていくと、
少なくとも「ヴィーガンで生きていた時代は無い」という事、
そして「大きな腸管を失い、肉食動物寄りに進化している」事が
分かると思います。
そして数百万年という膨大な時間をかけて進化しています。



腸の長さは、草食動物、肉食動物で大きく違います。



肉食動物であるライオンやネコは体長の約4倍ほどの腸の長さを持ちます。
肉食系の雑食である犬は体長の5〜7倍です。
草食動物である 牛になると体長の20倍、羊は25倍の長さになります。

人間はどうでしょうか?
体長の7〜9倍程度の腸の長さです。
やや肉食よりの雑食性であると読み取るのが妥当な見解かと思います。

(ちなみに菜食で通説の「日本人の腸は欧米人よりも長い」には
 根拠がなく、人種で大きな差は無いようです。)



草食動物はセルロース(食物繊維)を腸内細菌の力で分解し、
短鎖脂肪酸を産生しエネルギーとして利用しています。
だからこそ草だけを食べて体を維持する事が出来ています。

人間にも人によっては(持っている腸内細菌によっては)、
本来消化出来ないセルロースからエネルギーを作ることに
成功している人もいる様です。
植物性主体の食事でも元気な人は、草食動物的な
腸内細菌を持っていると思います。

その代表的な人が青汁1杯で生きている森美智代さんだと思います。



僕はヴィーガンで生きるのは難しいと書いてきましたが、
不可能だとは思っていません。

ただし森さんのようになろうと頑張っている生菜食派の人はたくさん居ても、
実際に成功している人はほぼ居ないのではないでしょうか?



限りある資源の為、地球環境の為にヴィーガンにチャレンジする
精神は素晴らしいと思いますが、
まず現段階の人間の体の仕組みや栄養学を理解した上で
チャレンジして欲しいと思ってます。



そうでないと、体を壊したり、夫婦喧嘩を起こしたり、
間違った情報を振りまいて他人の健康まで奪ってしまったり…
社会の中で孤立するだけだと思うんです。



同じカテゴリー(僕が菜食をやめた理由)の記事
web掲載のお知らせ
web掲載のお知らせ(2015-03-26 10:38)

一番伝えたかった事
一番伝えたかった事(2015-03-24 09:29)


この記事へのコメント
情報ありがとうございます。
こういう風に、予断ではなくて、きちんと進化を把握して紹介していただくと、とても助かります。

全ては、進化の中にあります。手を使える→火を使える→調理できる。この一連の変化で、食材料と体の変化も説明できますね。なにしろ、人間は、生デンプンをほとんど消化できない。他類人猿との大きな差ですね。

こちらに、非常に面白い論を展開されているFBがあります。糖質を摂取すると、「人間やめますか」的な展開となり、いずれガンになっていくんだそうです。炭水化物中心でも、たっぷり長命な方もいるんですが (^―^)

https://www.facebook.com/atsushi.hagiwara.71?ref=ts&fref=ts

原住民食だか、先住民食だか、そういう言い方もあります。イヌイットがよく持ち出されますね。neemさんの記述とは随分異なりますよね。

こういう、オンオフ、のるかそるか、オールオアナッシング的な理論が出回っているので、また、それに過剰反応する人も出てきますね。neemさんの文章を曲解というか、勝手に上記のような理論にまで頭の中で紐つけてしまう、一つの要因かなと思います。
Posted by RIO at 2015年04月04日 14:45
しばらくバタバタしていて返信が遅くなりました。

この食事で大丈夫といったものは存在しないと思っていて、
人それぞれ体に合う食事は違うと当然思っています。

ただ、これだけ病気が蔓延する中で、歴史や栄養学を
考える作業はとっても大事だと思います。

ちょっと書く時間が取れずにいるんですが、
少しずつ続きを新しいブログの方で書いていきます。

決してオールオアナッシング的に今までも書いていないと思うし、
もうちょっと落ち着いてみなさん読んで貰えないかなと
思ってます…^_^; まあ僕の文章力にも問題があるでしょうね。
Posted by neemneem at 2015年04月08日 10:31
こちらのブログの記事とっても勉強になりました!
私は食べ物や健康についてとても興味があり、菜食…マクロビやヴィーガンの食スタイルについても、もっと知って実践したい気持ちがありながら、家族が肉食なので一緒に普通の食生活を続けている者です。
これがいい、という先入観から、立ち止まって確認して、あらためて考えてみよう、と思うきっかけになりました。ありがとうございます。
色んな本を読んだり、自分の体験で感じている事は、何かを非難批判するエネルギーではなく、心とか愛に溢れるエネルギーで、そういうエネルギーのこもった食事をとることかな、ということです。
人の体質は、性格上の性質と同じで、皆違うから、必要な食べ物や量もみんなちょっとずつ違う。色んな現実を知った上で、 厳しくジャッジする気持ちで食べ物を選ぶのではなく、摂取する自分の体と心が本当に喜ぶような気持ちになる食事を選ぶことかなと思いました。
食べる人のことを思ってつくられた、あたたかい心のこもった手料理はおいしい。
本当はこんな食べ物を選んで暮らしたいけど、身近に溢れているのは、人や社会の健康を無視してお金もうけの為に企業のために作られているような、手に取るのをためらうようなものがとても多く、考えなしに、または仕方なく手に取る人も多いと思います。それと反対のものがあたりまえになる社会になるといいな、とつくづく思います。
Posted by 真実 at 2015年05月12日 10:16
愛情のこもった料理を食べることも大事ですし、
同時にそれが実際にはどんなものなのか、考えることも、
双方大事だと思います。
どちらか一方だけを重要視することは、盲目的になると思うんですね。
人と社会の健康を最優先にした食べ物があたりまえに
なって欲しいですね。そこが一番大事だと考えています。
Posted by neemneem at 2015年05月13日 21:32
多くの長年に渡るヴィーガン自称者は、全員「大ホラ吹き」だと考えて間違い無いでしょう。
衣類は別として食事だけ完全菜食なのでヴェジタリアンを自称している人もそうですが、、、、

大豆からの蛋白質摂取では、

「葉酸過剰を原因とした亜鉛不足による過剰な脱毛」
「(豆乳200mlか納豆1パックが1日の必須摂取量たる)イソブラボン過剰による男性の女性化、或いは、女性の子宮変化」
「(1日の必須摂取量たる蛋白質摂取の為の)大豆摂取過剰による甲状腺肥大を原因としたヨウ素不足と、顔貌の変化(バセドー病等が有名)」

等が発生します。

更に、「不足栄養素をサプリメントから摂取すれば、肝臓や腎臓の病気が発生」します。

野菜だけで補おうとしても、
「硝酸過剰摂取によるガン罹患と進行」、
「カリウム過剰症によるアルカローシス発生(減塩せずに大量に自然塩を摂取し出せば脳卒中か脳梗塞、或いは胃癌へ一直線。。。昔の日本の東北地方では自然塩の大量摂取で同病気罹患者が大発生していた事実が在り、化学塩か天然塩かは無関係。)」
等で、真面目にやればやる程、病院へ行く回数が増加していきます。。。

つまり、長年「完全菜食」を出来るわけが無いのです。
或いは、何回も病院に御世話になったり、病気を繰り返しているのであれば、その人は本物の完全菜食者でしょう。。。
但し、夭逝するでしょう。。。。

全く、病気もせず、完全菜食でいられるだなんて有りません。大嘘です。

「芸能人や著名人の完全菜食者リスト」を観れば、誰が「嘘吐き」か明確です苦笑。。。。

自分も完全菜食をし続けましたが、生真面目な性格なので、やはり体調を崩しました。

そして栄養学的にも無理です。

最終的にサプリメントを導入しまくった結果、肝臓を傷めました。。。。



偽善を売り物にする化け物等に気をつけてください!!!
Posted by anon. at 2015年06月12日 18:42
日本食が健康食だなんて「大嘘」です。気をつけましょう。

日本人が長命になったのは、文明開化後に肉食が一般に広まってからのことです。

それまでの(長寿化する前の1960年以前の)日本人の寿命は、ロシア人と同じ50代中盤です。

下らない非科学的で社会的に無責任な「愛国論」のせいで、真面目な日本人がワンサカ病気になれば大変です!

いい加減にしましょう。


日本人はノーベル賞受賞者が多い科学的な国民だったはずです。

馬鹿な非科学的な、エビデンスすら持ってこれない、日本国内の歴史も鑑みれない猿でしかないから、猿と同じ食事でやっていけるのでしょうか?

それなら納得ですね!
Posted by anon. at 2015年06月12日 18:48
ちなみに、ニュートリショナルイースト等、オーガニックイースト(天然酵母)による栄養補給も試しましたが、1日の必須栄養素量を補填する為に、ある程度の容量を毎日摂取し続ければ、

「グルタミン酸過剰症(グルタミン酸ナトリウムでなくても同じです)」となってしまい、「脳を始めとする中枢神経系が病気 (*海外では「MSG症候群」で有名)」

になりますので、これもアウトでした。

「脳への影響が少なくても、同じ中枢神経系の視神経がやられてしまい、発酵食品摂取の機会が多い日本人に多発している『正常内緑内障(グルタミン過剰症)』を発生」

させてしまいます。


尚、蛋白質摂取増大の為に、小麦の原種として有名なスペルト全粒粉も試したのですが、こちらは、世界中に蔓延している「セリアック病」患者の人等には食べることができませんし、正常な人々の麦食も、必ず小腸へのダメージを与え続けており、ふとしたタイミングで、「後天性セリアック病」を発生させる事も多い為、危険です。

セリアック病の場合、小腸に大穴が開く(セリアック病罹患者じゃなくても小さな穴は開いてしまうそうです)為、小腸だけじゃなく、リウマチや筋線維症、掌蹠膿疱症等に罹患してしまいます。
Posted by ANON. at 2015年06月12日 19:02
アメリカ近辺在住です。若い女の子やらがビーガンはかっこいいとか痩せられる、健康にいい!って感じでビーガンダイエットしてる子が最近多いんですが実際に食べるものに気を使いすぎて、サプリメントばかりの食事生活、精神的にもストレスがたまってしまったり、リバウンドしてしまったり、ビーガンeating disorder っぽくなってしまっているのが問題になってます。サプリメント、健康食品ビジネスはアメリカでは日本よりすっごい儲かるビジネスなのかなーと思うくらいたくさんサプリメントを見かけますが、実際そのサプリメントには何が使われてるかよくわからないで私も飲んでたりします。笑 なんかもういろいろ試しましたが、あんまり考えすぎると疲れてしまうので、地域で取れたいろいろな種類の野菜、果物、ナッツ類、肉魚(加工食品はなるべく避ける)をバランスよく食べることを心がけています。
Posted by め at 2015年07月23日 02:31
あまり考えすぎると疲れてしまいますよね。僕も考えをアップデートしているところで、新しいブログに少しづつ綴っています。良かったら見に来てください。http://yumafujiwara.blog.fc2.com/

何を食べるにしても、地域の、旬のものは一番大事だなと思いますね。
Posted by neemneem at 2015年07月23日 11:19
「チンパンジーの遺伝子は99%人間と同じ、だからヴィーガンでも健康に生きられるだろう」

医学的に言えばこれは全く正しい推論でなく、検証してみる必要すらないことです(せいぜい何かを示唆する言明と言ったレベルでしょう)。

医学的に本当にやるべきことは、一般人とヴィーガンを沢山集めて両グループの健康さを比較することです(こういう研究をコホート研究と言います)。

医学は「○○だから××だろう」という推論ではなく、「○○を行ったら××だった」という事実のみに基づき構成されます。

そういう意味で、「99%同じだからうんぬん」というのは、それだけでは医学的には何の意味も持っていない言明で、否定するまでもないわけです。
Posted by あ at 2015年08月13日 08:10
悪い理由を探す人には、それが用意される。求めるだけ、いくらでも。

スピリチュアルを説くつもりはありませんし、もうこれに耳を傾けてくれることもないかもしれませんが。

長年ブログを書いていて、思います。
こうした両局に分かれる問題を語るとき、とてもよく起こるケースです。

違う考え方の、同じことをしている、私の周りとあなたの周りにいる人の雰囲気があまりにも違うので。

ただあなたが見つけるネガティヴさは、あなたが求めたものでしかない。

一部のベジタリアンは、批判的な立場をとる方がいるから、こういったアンチが生まれるのは、仕方ないことですが。

生物学を持ち出すなら、そこから見出す答えは、食の多様性であるはずです。

何が正しいかは、私たちの自我では、分からないのですから、無いのと同じです。
だとしたら、どのような食もあっていい。

極端な話、毎日、ハンバーガーばかり食べていても、そうしなかった人類が滅んで、彼が人類の種を保存したなら、彼は正しい。

日本人は、同じでないことに対して、あまりに寛容でないことが、コメント欄を読んでいて感じました。
Posted by Papa at 2018年02月08日 15:07
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。